これな〜んだ?
チョコレートケーキ?
・・・
違います!!
「知る人ぞ知る」「知らない人は知らない」
そういうものです。(あたりまえ)
実は椎茸の菌床です。
大阪の「スーパー近商」でも売ってないよ。
スポンジケーキのような菌床に
椎茸の菌が植え込んであり、湿気を保つために
ビニールの袋をかぶせて
明るい室内に置くこと約1週間。
立派な肉厚の椎茸がたくさん生えました。
に・く・あ・つ ^ ^;
最初、ニキビのようなポツポツが出てきて
3日目4日目以降・・どんどん大きくなり
1週間で食べ頃の肉厚椎茸が収穫できました。
先ず、焼き椎茸にしてかつをぶしと
お醤油でいただきました。
翌日は菊菜と椎茸のおひたし。
その次の日には、お鍋に・・・。
とにかく、もぎたては味が全然ちがいます。
結局、大小合わせて40個ぐらいの収穫でした。
最後のを採ったあとは
菌床がスッポリかぶるぐらい
水に浸けて一晩置くと
数は少なくなるけど、また出てきます。
使い切れなかった分は「干し椎茸」にしたよ。
6 件のコメント:
一見、チョコマフィンみたいに見えました。
美味しそうなんて思いましたよ。
椎茸を網の上で焼いて、醤油をかけて食べるビールのコマーシャル想像しました。
お味はいかが・・。
よだれが出てきそうです( ̄¬ ̄) ジュル…
いろんな調理方法があって、味の染み込んだ椎茸は美味しいですよね〜
それが穫れたて・・・想像できないです。
kenさん、ビールのCMも美味しそうですよね〜
kenさん
そりゃ採れたては美味しいに決まってます。
高価な松茸を買えないヒガミじゃないですがお味は椎茸の方が美味しいですもん!
いわちゃん。こんばんわ!
そう、いろんな料理法があるけど、やっぱり
焼き椎茸のあのイ~イ香りは最高です!
あ~たまらない! ジュル!
アリーノさんこんばんは。
sunsetJT・・・いえ TJです。
成長過程はちょっと不気味ですが
おいしそうですね。
子供のころは椎茸が苦手だったのですが
大人になると好きになりました。
友人の家で酒のつまみに
椎茸を薄くスライスしたものと
細切りの牛肉を味噌で炒めたものを
いただいたのですが絶品でした。
こんばんわ~!^^;
度々 失礼しましたTJさん。
椎茸と細切り牛肉の味噌炒めですか!
ん!美味しいかも!
今度 作ってみま~す。
コメントを投稿