2011年12月23日金曜日

神戸 ハーバーにて


年々、月日が経つのが早くなって行くような気がします。

今年もいつの間にかクリスマス。

そして、もうすぐ一年が終わる。

いろんな事があり過ぎたこの一年、

こんな生き方で良かったんだろうか?

そんな事を思いながら 一人歩いてみた。




2011年12月18日日曜日

昨日、今日、飛鳥の夢


神戸ハーバーランドに出掛けた折、
偶然にも豪華客船 『飛鳥』が停泊していた。

この船の長さ 約240m、 幅 約30m。
後方のメリケンパーク オリエンタルホテルと比較しても
この船の大きさがわかる。

こんな豪華客船で世界一周クルーズなんて・・・・夢のまた夢。

でも・・・ワンナイトクルーズなら
ヘソクリ奮発すれば 夢じゃないかもね。♪

あ・・・でも・・・
夫はタキシードで 私はドレスアップ??

やっぱり・・・・夢で終わりそうですね。^^;


2011年12月2日金曜日

天空の城


何かと忙しくて・・・1ヶ月ぶりの更新です

兵庫県朝来市にある竹田城。

秋から冬にかけて、雲海に浮かび上がる
『天空の城』として余りにも有名です。

標高353,7mの山頂に、南北400m 東西100mの縄張り。
廃城約400年を経ても 石垣がそのままの状態で残っている。

普通、出土した物は収集して資料館などで展示されるのでしょうが、
当時の瓦の欠片がそこら辺に  ごろごろしているのが
なんとも不思議な気がします。

しかし、よくもまぁ こんな山上に城を建てたものだなぁ!

当時の権力者と、それに従う民。
築城に関わった人達の苦労が忍ばれます。


雲海に浮かび上がる天空の城・・・必見の価値ありです。

この日のお昼頃、残念ながら霧はスッカリ晴れていた。
次回はもっと早朝に来て、その幻想的な風景を期待しましょう!

2011年11月2日水曜日

激辛「ハバネロ」


友人から 『ハバネロ』を頂きました。

ピーマンより小さくてコロンとした形。

料理する時は必ずメガネ、マスク、手袋をするように・・と言われ
さすが世界一辛いと言われるだけあって、
 要危険食品?のようです。

でも、無類の辛党の私は思わずニンマリ~^^;
さぁて、どうするかな?

『ハバネロオイル』を作ってみましょ~♪

脅されたにもかかわらず、物は試しで・・・
無防備のまま、匂いをかいでみると、
かすかにピーマンのような青臭い匂い。

なぁんだ、大した事なさそうだな。^^v

でも 取り敢えず、まな板の上に牛乳パックを敷いて半分に切り
ちょっと舐めてみると・・・カラ~ッ!!

ウッフッフ・・・ますます嬉しくなってきました♪♪

少量のオリーブオイルでニンニクとハバネロを
焦がさないようにゆっくりと炒めます。

エキストラバージンオイルがあったので
それをビンいっぱいにして2週間ほど待ちます。

これはぺペロンチーノに最高ですね。 楽しみ~♪

玉ねぎの酢漬けも作ってみました。
これも私好みの味になりそうです。

細かく刻み、少量のマヨネーズで和えて
パンに挟むと美味しそう~。^^v

          ハバネロを触った手では決して顔や目をこすってはイケマセン。

無意識に触っていたのか、おでこがピリピリ。

そして、調理中に やたら咳込んでいたのは
空気中に飛び散った辛味成分を吸い込んだからでしょう、

やっぱり、完全防備の方が良いかも知れませんね。


来年は我が家でも栽培してみようかな?



2011年10月16日日曜日

稲刈り


秋晴れの澄み切った青空の下、
稲刈りに行ってきました。

今年は大豊作で、実入りも非常に良いとのこと。

完全無農薬で米や野菜を作っているこの農園、
その日見つけた生き物はヘビ、蛙、イナゴ、イモリ、ガムシ、バッタ・・
名前が分からないものが他にも沢山いた。

生き物がいっぱいの田んぼでは
安全で美味しいお米が元気よく育ちます。

稲刈りもコンバインですれば 早くてラクだけど、
手作業だからこそ、余計に自然の恵みに感謝できるように思います。


鎌でザクザク刈る音が 心地よい

3~4株づつ稲ワラで束ねます。

天日干しにする為に やぐらを組む。


無農薬のお米が美味しいのはスズメもよく知っているんですね。

鳥避けのネットを張る。

これから2週間ほど経てば脱穀作業となる


『実るほど 頭を垂れる 稲穂かな』


実っても実らなくても、威張ることなく
謙虚に生きて行きたいものです。



2011年10月12日水曜日

今朝のおみやげ

今朝のおみやげは「柴栗」です~♪

山沿いの道端で柴栗が落ちていた。
1個見つけたら、あっちにもこっちにも・・・

夢中で拾ったのはイイんだけど・・
小さいので鬼皮を剥くのが大変だぁ!^^;

でも、甘くて美味しい柴栗。
今夜は栗ご飯にしましょう♪♪

2011年10月9日日曜日

立山 2日目


2日目、何とか雨は上がったものの
室堂周辺は濃いガスがかかり、
残念ながら期待していた景色は望めなかった。

・・・が、一瞬、去年登頂した雄山神社が見え、
峰本社の神々しさに思わず手を合わせた。

この日は地獄谷~天狗平~獅子ヶ鼻平~鎖の行場~弥陀ヶ原の
コースを行く予定だったが、やはり、ガスは晴れそうにも無く
弥陀ヶ原湿原の木道も危険ということで、
バスで下山し、美女平を散策することに・・・。


大自然の中を走るバスは「雪の大谷」を通過。
この辺りは世界でも有数な豪雪地帯とかで、
多い年では積雪20mにもなるという。

春の季節には雪壁の道が有名な所。


標高約1000mの美女平には
 ブナや広葉樹などの原生林が空を覆っている。

歩いていて気付いた。
湿気のせいだろうか、ヒンヤリした空気のせいだろうか?
この空間で息をするたび、血管の中まで潤うような・・
何とも言えない この爽やかさ。  
ここは何か違う!

あとで分かったことだが、この美女平周辺の森は
「森林浴100撰」に選ばれている所だった。 やっぱりねぇ!

樹齢2~300年の「立山杉」も多く点在し、
中には樹齢千年以上の巨木もあるとのこと。


豪雪を1000年近くも耐えてきた立山杉は
どれも個性的な形で、強い生命力が感じられる。

5月の新緑の頃は多くの野鳥のさえずりが聞えるそうだが、
この日はムンクの「叫び」が聞えてきそうだった。^^;

悪天候に阻まれた今回の立山。
この数日後には初雪がふ降り、素晴らしい景色だったそうな・・・
あ~、惜しかったなぁ!
きっとまた、立山に おいで!って言う事ですね。

2011年10月5日水曜日

立山登山


去年に引き続き、立山登山に行ってきました。

室堂まではケーブルと高原バスで一気に登り、
それから本格的に登山する予定だった。

室堂 標高2450m、お天気が良ければ、目前には
素晴らしい立山連峰の絶景が見られるはずだったが・・・。
今回は最悪の天候になってしまった。(> <)

お天気が崩れるとガスがかかり、
雨が降ると視界が10m以下になる事もあると言うが、
その日は更に横殴りの風雨で、歩くのもままならない。

今回の浄土山~五色ヶ原コースを歩く予定を断念し
宿泊先の室堂山荘に駆け込んだのが午前11時過ぎ。


窓から外を眺めても お天気の回復は見込めそうもなく
持参したお昼のおにぎりを食べ、早々とお風呂に入り、
ゴロンと横になったり、おやつをたべたり・・

同行者たちとたくさん話が出来たのは良いのだけど
時間が経つのが遅いこと 遅いこと・・・^^;



翌日のお天気を期待しつつ・・・消灯!

                        

2011年9月27日火曜日

おんぶバッタ


この夏、存分に紫蘇ジュースを味わった
庭の青紫蘇、赤紫蘇もそろそろ終わり。

来年用に、こぼれ種になる分だけ残し、
色あせた紫蘇を抜いたら 少しだけ庭がスッキリした。

今年はバッタが大量発生し、
紫蘇の葉を食べながら育ったバッタ。

今朝も数匹のおんぶバッタを見つけた。

何故 おんぶするのか 調べてみると、
確実に子孫を残すために、早い内からオスがメスを独占、
交尾の時期までメスの背中に乗って過ごすらしい。


1匹おんぶしているのは よく見るけど、
2匹もおんぶしているのを発見!
                 
  付近を見ると5匹が団子状になったものもいた。

しばらく観察していると、おんぶしているメスのバッタが
他のおんぶバッタに乗っかろうと(?)していた。
↓↓

ふ~ん、バッタの世界もいろいろと・・・あるのねぇ。^^; 


2011年9月23日金曜日

どうしたものか・・・

 
台風によって上空のよどんだ空気が一掃され、
澄み切った星空を見ながらの早朝ウオーキング。

この時期、初めて 寒さを感じ、手袋をして歩く。

白々と夜が明け、
振り返ると、少しだけ雲海が見られた。


いつも この時間帯に出会う、「二郎さん」78才。
(坂上二郎によく似ていることから、お散歩仲間で勝手に命名)^^;
 
この山沿いのお散歩コースを
「ウォ~~~~~!!」って叫びながら元気よく歩いている。

最初はその大声にビックリして、要注意人物かと思ったが・・・^^;


「いつもお元気ですねぇ」 と かける言葉に
「腹の底から声を出すのが健康には一番なんですわ!
これをしないと一日が始まらんのですわ・・」

とびっきりの笑顔が返ってきて、
こちらの方が元気を分けてもらっている。


ところが最近、少し離れた住宅地の数人から
早朝から うるさい!・・と苦情が出ているらしく、
自治会でも話題になった との事。

でも、二郎さん本人は、まだその事を知らないでいる。

傷つかないように それとなく教えてあげる方がいいのか,
でも、言えば二郎さんの健康法と楽しみを奪うようで・・・

歩き仲間と どうしたものか・・と話す今日この頃。



そして、もう一つ・・・ 

このところ(7、8つ前からのブログ記事)のコメント欄の後に
何故かリンクがズラ~~と入ってしまう。--;

時には70個以上も・・・@@;

↓↓ こんな感じで

どうやって直せばいいんだろう? --;

これって、皆さんの画面でも見えてるのかなぁ??
 
はやひでさん、ビックリしてませんかぁ?




2011年9月13日火曜日

十五夜



仕事帰りのいつもの通り道。

急ぎ帰らなくちゃ・・と思いつつ、

何故か夜景を見たくなって車を停めた。

ここは六甲山中腹のちょっとした夜景スポット。


雲の切れ間から まん丸お月さま。

ああ、そうか! 今夜は十五夜だった!

自宅近くのコンビニで、お団子を買った。

今夜は月見団子を食べながら 中秋の名月を楽しむ事にしよう。


でも、何かが足りない。

「ススキ」・・・そういえば、今年はまだススキを見てないなぁ。


2011年9月9日金曜日

出世大仏・・・?


福井勝山の「越前大仏」。

その大きさは日本一。

25年前、一個人が立身出世した報恩のために建立したという。

当時は観光客や願いが叶えられた人たちで
賑わっていたそうだが、今は・・・・・


周囲の壁面には1281体の仏像が・・。
さすが、これには圧倒された。

でも、これだけの仏像に囲まれると、
逆に有り難味が薄れて来るのは私だけかな? 

これまた日本一の高さを誇る「五重塔」
なんと美しい!

だが・・・この五重塔、今は売りに出されているとか・・

当時はこのお土産屋さんも賑わっていただろうに・・
夏休み最後の日曜日でもこの通り。

 猫の子一匹見かけない。
 
近くにある永平寺とは違って歴史も浅く、
ある意味 観光目的で建てられたもの。

こんなに立派なのに・・勿体ないことです。

2011年8月28日日曜日

娘からお客に変わる時

何年か前までは、お盆や正月と言えば、
子供達と一緒に実家に帰省していたのだが、
子供達が親元を離れてからというもの、
その時期をずらし、私一人で帰省する事が多くなった。

先日、お墓参りのため福井へ向かって車を走らせた。
途中、日本海を望む杉津PAで休憩。
遠くで激しい雨が降っているようだ。

実家には丁度、甥っ子夫婦も帰省していた。
まだ新婚の若い2組の夫婦。

かわいいお嫁ちゃん達は、母や義姉と一緒に
台所で甲斐甲斐しく食事の準備を手伝っていた。

もちろん、私も手伝うのだが、
狭い台所では さすがに5人も要らない・・というより
もうスッカリ実家の嫁として馴染んでいたので、
その場はお任せして、私は椅子に座り、TVを見ながら
時々台所に目をやっていた。

とても微笑ましい光景だった。

自分が生まれ育った家に変わりはないのだけど・・・
でも、お嫁ちゃん達にとっては、私はお客になるんだろうなぁ。

ちょっと 寂しく感じたが、
                                                 これも世代交代というものなんでしょう。


母の横に布団を並べ、アレコレ喋ってるうち、
いつの間にか眠ってしまった。

朝、目を覚ますと、窓からは
東別院の屋根が眩しく輝いていた。

店頭の仏さま。
どことなく、亡き父に似ているような気がした。

2011年8月23日火曜日

仙人草


早朝ウォーキングの途中で
「仙人草」の花が咲いているのを見つけました。

白くて可愛らしい花ですが、毒性の植物です。

この仙人草、昔から伝わる民間療法として
扁桃腺炎には絶大なる効き目があるとか・・。


今朝は少しだけ 遠くに雲海が見えました。

これからの季節が楽しみです。

「はぜの木」 の紅一点、
秋はもう そこまで来ているようです。

2011年8月19日金曜日

あと10センチ・・・


ご無沙汰しておりました。

仕事に追われ? と言うより、アップするネタが無く・・・・。^^;

それでも主婦業は日曜、盆、正月と言えど
休むわけにはいかず・・・。

毎朝のお掃除に大活躍の我が家の掃除機くん。

コードリールボタンを押しても あと10センチ、
いつも 何回やっても あと10センチが巻き取れない。

私にとって、この「10センチ」が気になる長さ。

あと10センチ 背が高ければ・・・
あと10センチ 荷造り用テープが足りない・・・
あと10センチ 彼に近づきたいと思った乙女時代・・・

人生にも あとちょっとなのに・・・と思う事がたくさんある。

力まず 視野を広げて、さあ!がんばろう!!