『ドクターフィッシュ』ってご存知ですか?
「Drフィッシュ」
学名 「ガラ、ルファ」 コイ科の淡水魚
トルコ、イラン、イラクなど西アジアの河川域に生息する、
全長約10センチ、37℃前後の高い水温でも生息できる丈夫な魚。
雑食性で口が吸盤のようになっていて、石や岩などに付着した藻などを
突っついて食べる習性がある。
温泉に入った人の古くなった角質を食べるので、アトピー性皮膚炎などの
治療効果もあるため「Drフィッシュ」の通称で知られている。
通常はすぐに逃げてしまう魚だが、警戒心の少ない
生後2ヶ月~2年ぐらいの間は人に集まって来るので、
高齢者などに対するセラピー効果もあるという。
小刻みな刺激によって皮膚代謝を促進させるので、
薬剤を一切使わない天然のヒーリング効果がある。
先日、有馬温泉「太閤の湯」の割引チケットを頂いたので
友人と行って来ました。
有馬は赤茶色した金泉が有名ですが、
その日はちょうど「Drフィッシュ」のコーナーが設けられていました。
ナニナニ? 10分¥800?
なかなかのお値段ですが、でもそこは好奇心旺盛な私。
何事も経験です!
そ~ッと足を入れると、速攻、何十匹もの魚が寄ってきて、
足の甲、カカト、指の間までくまなく突っつきます。
最初は悲鳴を上げるくらい くすぐったくて、グッと堪えていましたが、
だんだん心地よくなって来て、「顔も浸けたらお肌ツルツルになるのかなぁ」
なんてお喋りしているうちに、アッと言う間に10分が過ぎてしまいました。
なるほど・・なんだかツルツルになったような気がします♪
この魚、古くはクレオパトラも愛した魚だそうです。
どうやって顔を浸けるのだろうと調べてみたら、
海に潜るときに使うシュノーケルのようなのをくわえていました。
そういえば以前テレビで、ドイツではDrフィッシュによる治療が保険適用の
治療行為として認められているとかで、プールのような水槽に
全身浸かっているシーンが放映されていたことがありました。
8 件のコメント:
この魚、以前テレビで見ました〜
有馬温泉にいるのですね...
興味本位で見に行ってみたい気がするかも(笑)
...アリーノさんが写ってないですね(*´∀`)
今どこの水族館にも、いますよね、Dr.フィッシュことガラルファが。水族館に行く度に手を入れている気が、、、はじめを恐いけど、入れてみると気持ちいいですよね。
ただ、ひとつ気がかりなのが、手を入れるたびにガラルファの大群が。。。手をそんなにお手入れしていないってことなんでしょうか!?
Dr.フィッシュに認められるように頑張らなきゃです☆ノノ
温泉に入った後のふやけた足なら効果的ですね。あぶら足、水虫の方はご遠慮ください。
「Drフィッシュ」を虐めないでね、角質を生じますよ。▽・エ・;▽
こ・・・こちょばく無いですか?
いっぱい群がりそうだわ。
いわちゃん、
ここには期間限定でいるみたいです。
えっ? 私?
私の立派なオミアシは、とても人様には
お見せ出来るようなものでは
ありませんので・・・・^^;
ダッコちゃんも経験があるのですね?
この時、5人足を入れてましたが、
自分だけに沢山寄ってくると、ちょっと
恥ずかしく思うかも知れませんね。
私の足って、こんなに汚いの?って^^;
kenさん
同じ水槽でも、沢山寄ってくる人と
そうでない人がありました。
角質が多い人と少ない人との差があるのは
きっと確実ですね ^^;
はやひでさん
最初はすご~く こちょばかったです!
いっぱい群がってくると、それだけ
ツルツルになるような気がしてイイのですが
でも、嬉しいような恥ずかしいような・・・^^;
コメントを投稿