今日、親戚のおじさんが「メジロ」が釣れたと言って、持ってきてくれました。
全長75センチ、かなりの大物です。
「メジロ」は出世魚「ブリ」になる前の呼び名です。
(関東) ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
(関西) ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
たまにスーパーで新鮮な魚を見つけた時には自宅でさばきますが、
せいぜい30~40センチぐらいなものでしょう。
こんなに大きいのは初めてですが、頑張ってみました。
頭の部分は大きめに切って「かま」の塩焼きが最高に美味しいですね。
あとはお刺身と塩焼き、アラの煮付けに・・・♪
14 件のコメント:
今日、スーパーでハマチのアラを買ってきました。
買ったハマチのアラは、そのまま鍋にして食べましたよ〜
寒い日が続くので1週間に一度は鍋をしています。
最近では、魚のアラを鍋に入れるのが定番です。(笑)
大物ですなー、こんなに大きな魚を目の前にしたら「め白」になりそうです。お腹のあたりはトロになっててただろうな。おさしみ、しゃぶしゃぶといろいろ楽しめそう。
え?関東ってハマチって言わないの?
ええ??ええ????
( ̄Д ̄;)
75センチですか。
こんな大物は
私もさばいたことがありません。
魚屋でもなかなかお目にかからないですし。
釣ったおじさんもすごいですが、
さばいたアリーノさんもたいしたものです。
こんにちは
お刺身も美味しいですけど
やっぱりシンプルな塩焼きが最高ですね
ご飯やお酒にピッタリだし。
魚を捌けるなんて尊敬しちゃいます♪
釣ったばかりのぶりのお刺身、とても美味しそうです~
食べたいなぁ
でもこんな大きな魚捌くなんて、凄いですね。
まさに格闘ですね。お見事です!
いわちゃん
冬はお鍋が美味しいですよね~♪
最近はお肉より魚を使う方が多くなりました
食べにくい部分だけど、アラって何で
こんなに美味しいのでしょうね?
kenさん
お刺身はコリコリしてとっても美味しかったですよ。
もちろん、脂が乗ったお腹のあたりも・・・
釣りたてのメジロの目は深く透き通っていました
キラリン!
はやひでさん
私も知らなかったです。
ちなみに北陸では
ツバエリ→ユズクラ→フクラキ→アオブリ→
ハナシロ→ブリ と言うそうです。
あ~、ややこし!^^;
マシローさん
少々の魚は大丈夫ですが、
これだけ大きいと頭の部分を割る時には、
さすがに金槌の力を借りました。
大物狙いのおじさん、気を良くして
「今度はもっと大物持って来たるぞ~!」
って・・・。^^;
はしはしさん
その日はお刺身に、翌日は塩焼きにしました。
今回は塩加減がちょうど良くて美味しかったです~♪
出刃包丁が少し錆びていたので、先ずは
包丁を研ぐ事から始めました。
私、包丁研ぎは結構好きなんですよ。
魚でも野菜でも、スパッと切れると
料理上手になったような気分になるから・・・^^;
ルピアさん
やっぱり新鮮なお刺身はコリコリして
美味しいですよね~。
青紫蘇が無かったので、彩りにミズ菜、
茗荷の酢漬け、赤カブの酢漬けを添えました。
さばく前に「さぁ~、やるぞ!!」って気合を
入れました。^^;
こりゃまた大きなお魚です^^
こんなのをさばけるなんて尊敬~ww
お刺身もキレイですw
ホント プロみたいです^^
包丁もきれるんですね
私も明日は頑張って包丁を研がないと。。
トマトもまともに切れません(><)
ユズママさん、こんばんわ!
ィェィェ・・本当に必死だったんですよ。
これだけ大きいと内臓も・・・
翌日がゴミの日で良かったです。^^;
子供が幼稚園のころ、台所で包丁研いでたら
「鬼婆がシュッシュと包丁研いでる!」・・だって。
そういえば、そんな昔話の絵本を読んでやったような
気がしますわ^^;
コメントを投稿